2014年9月26日金曜日

熱とホットレモネード



9月は夏だな…なんて毎年思っていたのに、
今年は秋が来るのが早いようで
散歩をするのが楽しい季節になりました♪

でも薄着のまま、すっかり油断をしたら
あらあらあら…脱力……という感じで熱を出してしまい
嬉しいお休みもずっとベッドの中。

ご飯を作る気力がない中、
熱といったら我が家ではコレ!という
ハチミツたっぷりホットレモネードを作りました。

レモンを絞って熱湯で割り、ハチミツをたっぷり入れます。
できあがったレモネードは
冷めないうちにいっきに飲んで、
体のポカポカが逃げないように布団にくるまります。

じわじわ汗をかいて、着替えて寝て…
(何時間寝てしまったんだろう!!!)を繰り返しているうちに
徐々に熱がひいてきて、今はすっかり元気になりました。

みなさんも季節の変わり目、体調には気をつけてくださいね~。

megu


2014年9月25日木曜日

旅先の本屋さん



旅先で訪れたくなる場所、ありますか?
私は、こちらの3つ♪

(1)地元のスーパーマーケット
(2)公園
(3)本屋さん

外国に行くと、この3大スポットは特に外せなくなる
nami的トラベル名所です。

そんな私の好みを知っているスイスの友人が連れていってくれた、5階建ての立派な本屋さん。

通りに面した1階は、出入りも多くとってもにぎやか。
フロアが上がるごとに難しそうな本が増えて、静かな空間に。

お料理の本が並ぶ書棚で目があった本が、
今日ご紹介する「Charmante Feste」です。

ジャケ買いならぬ、表紙買い♪

ドイツ語で書かれているこの本、私にはまったく読めないのですが
ガーデンパーティーの素敵なスタイリング写真をたっぷり楽しめる一冊です。

この他にも、スイス料理のレシピ本にも出会えて大満足!

本を買いすぎる私は、帰りの空港で重量制限にヒヤヒヤですが
旅先で出会った本たちと過ごす休日が、のんびり気分でお気に入りです。


nami

2014年9月19日金曜日

焼きなしシナモントースト



すっかり恒例の、週末「食labo」がやってきました。
今回は梨がおいしい季節になったので…
(本当にフルーツばっかり食べてますね、私!)
梨をつかって何かできないかな?とネットをウロウロ。
すると「焼きなし」というキーワードを発見。
さっそく自己流「焼きなしシナモントースト(メープルがけ)」を
作ってみることにしました。

(1)梨を薄くスライスし、フライパンに並べます。
(2)少ししんなりするまで焼いたら、レモン汁を入れ、
  全体にうっすら白くかぶる程度に砂糖を振りかけます。
(3)裏返しながら、うすく焼き色がつくまで焼けば、焼きなしはできあがり。
(4)トーストにバターを塗って…焼きなしを並べて、トースターに。
(5)トーストに焼き色がついたら、シナモンとメープルを振りかけて完成!

トースターから取り出した時の飴色が
あまりに美味しそうで…今すぐ食べたい気持ちを抑えながら
コーヒーをドリップして、いざ実食!

秋がやってきた!と思えるような幸せな香りが
口いっぱいに広がって思わずフフフ。
上品な梨の味とシナモン、さらにメープルが絡み合って
とても美味!大成功でした~~

焼きなしアリです!


megu

2014年9月17日水曜日

ボタニカルライフ vol.4



お久しぶりのボタニカルライフです。

自称「グリーン番長」の私ですが、
なんと!エアプランツを1つ、ダメにしてしまいました...

エアプランツといえば、
「空気中の水分を吸収して成長する植物」。

お手入れ不要のイメージのあるエアプランツさえ育てられないなんて...
グリーン番長namiの危機です!

ほったらかしでOKと思いがちなエアプランツですが、
自生するのは霧の立ち込める湿度の高い場所。

日本も湿度が高い気候ですが、やはり水やりが必要なんです。
この“お水加減”を間違えると悲しい姿になってしまいます。

水やりをすっかり忘れる→乾ききってカピカピ。

水やりが多すぎる→悲しいですが、茶色っぽくなり腐ってしまう(;o;)私は、このタイプ。

週1-2回、気孔が開く夕方に霧吹きで水分補給。
いたってシンプルな育て方なのに...

さて、気を取り直して♪

今日ご紹介するのはチランドシア。
中央にすくっと伸びているのは、花苞(カホウと読みます。苞の集まりで花を保護しているそうです。)で、よく見るとギザギザしています。

そのギザギザの間から青紫色のお花が、下から順に咲き始めます♪
とってもカワイイですよ。

我が家の小さなチランドシア、
来年はお花が咲いたところをご紹介しますね♪

nami

2014年9月12日金曜日

たわわ葡萄




今年も山梨から葡萄が届きました。

親戚が、山梨や愛媛の果物県にいることもあって
季節になると旬のフルーツが届きます。
なんとも幸せな季節のお便りです。

初めて聞くような名前の品種が届いて
新鮮な気持ちで味わう時、
よく知ったものを食べるときよりも
香りや甘さはどうかな?
種はあるかな?
どんなところが違うの?
などなど…
全身で味わうような楽しさがあります。

先週、色々な品種のぶどう詰め合わせが届いて
食べ比べをしてみたところ…
やっぱり一番は葡萄の王様「巨峰」!

立派に美味しく育ててくれた農家さんに感謝しつつ
今年も季節のめぐみをいただきました!

そろそろ食欲の秋に突入しそうです♪


megu


2014年9月10日水曜日

美しい便箋のこと



筆まめではないのですが、“手紙美人”に憧れ続けている私。
季節の変わり目には鳩居堂へ絵葉書探しへ。

四季のお花が描かれた葉書はどれも素敵で、
遠くに住む叔父や叔母との
ちょっとしたコミュニケーション手段になっています。

数年前、京都を訪れた時に一目惚れをしたのが
ココン烏丸1Fにある唐長の唐紙(からかみ)。

私も知らなかったのですが、
唐紙とは、板木(木に文様が彫られたもの)に雲母や顔料をのせ、
美しい和紙に一枚一枚手摺りしたもの。

今から400年前に創業した唐長には、
代々受け継がれてきた板木が650枚もあるそうです。

こちらの唐紙で「オーダー便箋」を注文できると知り、
作っていただいたのがこの便箋です。

いろいろと悩み、和紙の色は3色に。
どれも美しい文様選びは、ゆっくりと時間をかけて。

京都に行かないと手にできない唐長の唐紙ですが、
ちょうど9月9日から10月5日まで
「相田みつを美術館」にて美術展が開催されています。

さっそく週末に、行ってきますね。

nami

2014年9月5日金曜日

初めてのアート





初めてのアート

作家さんの熱を感じるアート。
ネットで見つけた版画に恋に落ちて
悩むこと2週間…
ついに我が家に版画がやってきました。

そもそもこの家に決めた最初のきっかけとなったのは
真っ白の壁に額縁を飾るフックがついていたこと。
あの場所にいつか好きな絵を飾りたい!!!
そんな妄想が、家と私を結びつけてくれました。

初めてのアートは、
大事に制作してくれた作家さんの手元を離れ
私のところにやってきました。
今は真っ白だった壁にステキな花を咲かせています。

お気に入りがいつもそばにある毎日って嬉しい!と
改めて感じます。
見る度に色んな発見をくれる版画は、
私の大切な宝物になりました。

お部屋にアート、オススメです!


megu


2014年9月3日水曜日

おばあちゃんが作るポンデケージョ



8月最後の日曜日。
プチ旅気分で小田原方面へ遊びに行って来ました。

まず向かった先は、早川駅。
横断歩道を渡ると磯の香りがただよう小田原漁港です。
ずっと憧れていたイタリアン「il mare」でランチを楽しみ、隣駅の小田原へ。

素敵なガラス展を開催中のギャラリーへ向かう途中、
とってもワクワクするお店「ポンデケージョ専門店 いとう」に出会いました。

金土日の週3日だけオープンする訳は、
80歳を越えたおばあちゃまがお一人で作って・お店番もなさっているから。
お店に入ると、その日は10種類ほどのポンデケージョが大きなお皿に並んでいました。

ブラジル生まれのもちもちチーズパン「ポンデケージョ」に
こんなに種類があるなんて!!!

「このトムヤムクン味、人気なのよ♪」
「バナナ味は、すりつぶして作っているの」
「チーズを2倍使っているダブルチーズ、一番人気ね」

小さなお店を一人で切り盛りするおばあちゃまとお喋りしながら、
楽しく悩んでいろいろな味を買うことに。

帰宅後、ビールと一緒に早速トムヤムクンをいただきました。
これ、驚きの美味しさです!

おばあちゃまの息子さんは、小田原駅近くでお店を営む料理人。
多彩な味のレシピを、おばあちゃまの為に作っているそうです。
どの味も本格的な美味しさに、なるほど納得♪

こちらもビールにぴったりの「アリオリオ」、
3時のおやつのいただきたい「キャラメルヌガー」、
やさしい甘さを味わえる「かぼちゃ」。

次回は全種類のポンデケージョを買ってこよっと♪

nami